公開 / 更新
受験

プロがアドバイス! 願書で目を引く「受験写真」の撮り方

プロがアドバイス! 願書で目を引く「受験写真」の撮り方

各種記念写真や証明写真はもちろん、幼稚園や小学校受験の願書写真を年間手掛ける人数は数百人という、都内の人気写真館 「フォト タカノ スタジオ+」(https://www.photo-takano.jp/photography/exam.php)さんに、いい受験写真を撮る秘訣をお聞きしました。さらに、「願書で目をひく写真とは?」「撮影までの事前準備とは?」「家族写真の服装で意識した方がいいことは?」など、ママが気になる疑問にもお答えいただきました。

日経DUAL記事

コロナ禍で受験写真にも変化が


幼稚園・小学校受験写真&ご家族写真ギャラリー | PHOTO TAKANO STUDIO+ (photo-takano.jp)

__コロナ禍以降、受験写真に何か変化はありましたか?

以前から良い表情は意識しておりましたが、コロナ禍になり受験当日はマスク姿で試験を受けるため、より多くの方が、表情がしっかり見える受験用写真を重要視されるようになったと思います。

また、多くの方が学校に提出する願書用のご本人やご家族写真を撮影されますが、最近はミライコンパスによるWEB出願が主流になりつつあるので、ミライコンパスに登録するためのお子様の写真データ用として、撮影に来られる方も増えています。

WEB出願用に、ご家族写真のデータが欲しいというお声も聞くようになりました。

【ワンポイントアドバイス:従来型写真出願の場合】
学校側は小さな写真で判断していましたがWEB出願によりPC等で大きく見る事も想定されます。そのため顔写真データは特に細部迄こだわる必要があると感じる方が多いのか、私たちのような写真館で撮影される方が増えたのではないでしょうか。

受験写真を撮るのはいつがいい?

__受験写真を撮るのは何月くらいがベストなのでしょうか?

学校によっては、「試験当日の何ヵ月前までに」など指定されるところもあるようですが、夏休み前に撮影される方も多くなってきました。

理由としては、夏の日差しで手足の日焼けやコロナ禍以降ではお顔のマスク焼けを気にされる方、さらに家族旅行や夏期講習前に願書写真撮影を済ませておくことで、安心して勉強に集中できるとおっしゃる方が多いです。

一方、月齢やお顔つきが幼いことを気にされて、秋口ギリギリの撮影を希望される方もいらっしゃいますが、直前期は予約が取りづらいこともありますので、できれば余裕をもって撮影されることをおすすめしています。

写真館で「願書で目を引く写真」になる

__願書写真は写真館で撮るのが基本なのでしょうか?

必ずしも写真館でなければいけないというわけではありませんが、実際に自宅で撮って上手くいかなかったと来店される方も多いです。やはり親御様による撮影ですと、どこか甘えが出てしまうため凛々しい表情を作るのは難しいものです。また、お子様にとって「いいお顔」というのはそれぞれ異なります(にっこり笑顔、きりっと凛々しいお顔など)。ですから、ある程度緊張感のある雰囲気の写真館で、プロがアドバイスしながらその子のベストを引き出す写真とご自宅で撮られた写真とは、表情も全く違ってくるのではないでしょうか。

__願書で目を引く写真とは?

やはり表情、中でも目は重要なポイントです。小学校受験では、しっかりした目元で目に力があり、歯は見せずに口角が上がっているといい写真になります。(幼稚園受験では歯を見せてにっこり微笑む場合もございます)とはいえ、お子様に目力や口角を説明しても理解するのは難しいですし、やりすぎは不自然になってしまいますので、あくまでカメラマンとコミュニケーションをとりながら、その瞬を見逃さないよう撮影しています。あとは、男女とも額(ひたい)を出すと、大人っぽくて凛々しく見えるので、受験写真ではヘアセットも大切な要素です。

話題の「スーパーお受験写真」とは?

__年間何百人も撮影されている「スーパーお受験写真」とは、何が違うのでしょうか?

スーパー撮影とは練習カットを撮影し、ご本人様、親御様に一度チェックしていただき、その後本番カットを撮影しております。実際に練習した写真をお子様に見ていただくことで表情はガラリと変わります。
これが他の写真館とは異なる点ではないでしょうか。

そしてよくお電話にて聞かれる事ですが、家で何かしてきた方がいいですか?とのお声があります。その際にお子様と是非お話してみてくださいとお願いすることが3点あります。

① なぜ今日写真を撮りに行くかを話してきてもらうこと
② 3秒間気を付けの姿勢ができること(できなくてもOK)
③ 鏡を見ながらいいお顔の練習(余裕があれば)

6歳くらいのお子様でも「今日はここへ何をしに来たか」を知っているお子様と知らないお子様では写真の仕上がりや所要時間が全然異なります。撮る方と撮られる方の双方が「いい写真を撮ろうね」という目的を共有してスタートすることをとても重要視しています。

以前は撮影に時間がかかってしまい、お子様自身が疲れ切って、「出来ない」と思ってしまうお子様もいらっしゃいました。撮影を円滑に進めるためではなく、お子様に「出来る」と自信を持っていただきたい思いから、事前準備としてお家で出来る練習をお願いするようになりました。

そして、その成功体験(自信)が受験当日に何かのお役に立っていて頂ければ更に嬉しく思っております。

__写真を嫌がる子でも大丈夫でしょうか?

先述した通り、「今日は何をしに来たか」が分かっているお子様であれば、多くの場合問題なく撮影できます。緊張しているお子様には少しお話をしてリラックスしてもらい、逆に楽しくなってしまう子は少し緊張感を出すというメリハリで撮影に臨んでいます。楽しくなりすぎて止まっていられないお子様も、「幼児教室の〇〇先生にかっこいい写真を見てもらおうね」などと話すことで、目的意識を思い出してくれます。

親御様が撮ると嫌がる場合も、こうしたチームワークでいい写真に仕上がることが多いです。また6歳のお子様が姿勢を正して・目力をいれて・口元は優しく微笑んでなど大人でも難しいテーマに挑戦するわけですから、すぐ上手に出来る訳はありません、途中で上手くいかない時でも「なんで上手く出来ないの?」などの言葉は禁物です。

お子様は一生懸命チャレンジしてくれていますので、一緒に応援してください。また撮影後は、必ず褒めてあげてください。

家族写真を撮る際の注意点

__家族写真を撮る際の注意点を教えてください。

願書に家族写真が必須の学校は以前よりは少なくなりましたが、合格してから家族構成を把握するために提出する学校もある様です。中には、一緒に住まわれている方全員でという学校もあります。

家族写真の注意点としては、ご家族の家族構成によっていくつかのパターンがありますが、忘れてはいけないのが、お子様を主役に見せることです。

__家族の服装はどんなことに注意すればいいでしょうか?

服装はお子様を中心に、ご家族で色味を統一するのが望ましいです。定番は紺×白のフォーマルな装いとなりますが、学校の校風やご家族の個性によってブラウンやグレーなどにされる場合も、ご家族で統一感があるといいでしょう。また、お子様ご本人は、できれば受験日と同じ服装で撮影されることをおすすめしています。好きな刺繍が入ったもの、自分が気に入って選んだものを着ていると、それだけで自信に満ち溢れた表情になるからです。

家族写真では、ご兄弟様の衣装に悩まれる方が多いですが上のお子様がいる場合、男/女共、制服が最もフォーマルな装いなのでお勧めですが、ご兄弟と違う学校を受験する場合などはその限りでない場合もあると思いますのでお教室の先生にご相談下さい。私どもはレンタル衣装(サイズに限りがございます)もございますので、お気軽にご相談いただければと思います。赤ちゃんの場合は、派手過ぎない服装で足元まで映るので白い靴下があるといいでしょう。

さらに、親御様へのポイントとしては、お父様のスーツは細身の上着やズボンですと座ったときに腿が窮屈に見えたり、シワが目立ってしまう事もありますので、少しゆとりのあるスーツがおすすめです。お母様へは冠婚葬祭の葬のイメージでいらしてくださいとお伝えしています。ヘアメイクもシンプルで、アクセサリーも結婚指輪程度が理想だと思います。あくまで主役はお子様とお考えいただくと良いと思います。

プロによる受験写真が、受験への自信と成功体験に

__ズバリ、いい受験写真を撮る秘訣を教えてください!

いい受験写真にするには、事前準備が大事だと考えています。それにはご本人の気持ちもありますし、ご家族の洋服やヘアメイクセットも含まれます。

プロのヘアメイクによるお子様のヘアセットは多くの方が利用されますが、特に女の子の場合、三つ編みや編み込みのちょっとしたおくれ毛が写真では際立ってしまうことがあります(学校によっては校則でリボンを禁止している場合もありますので、女の子は質素な黒ゴムが安心です)。男の子も額を出すとぐっと凛々しく見えます。

そんなプロによる丁寧な仕上がりを見て「可愛い!かっこいい!お兄さんお姉さんに見えるよ」などと親御様やスタッフから褒められると、お子様はぐっと自信に満ち溢れた表情になります。やはり、そうした事前準備の安心感がいい受験写真を撮る秘訣ではないでしょうか。

__お母様がプロからマンツーマンで教わる「お子さんの編み込み講座」も人気だそうですね?

はい。「受験当日や学校訪問時にきっちりとした三つ編みや編み込みが再現できない」「学校に到着すると乱れてしまう」というお客様の声からスタートしたプロによるレッスンサービスがあります。それぞれのお子様の髪質にあったヘアセットやお直しの方法をアドバイスさせていただくことで、ワンランク上のヘアセットになりますし、お母様への安心感につながればと考えています。

__受験写真を撮る際に親御さんにお伝えしていることはありますか?

親御様には、受験写真撮影を「面接や学校見学の練習のイベントのひとつだと考えて頂ければ幸いです」とお伝えしています。

ご家族でフォーマルな装いでお出かけをして、頑張ったからいい写真が撮れた。みんなに褒められた。楽しかった。単なる写真撮影ではなく、受験写真でお子様の自信を引き出して成功体験のひとつにしていただけたら嬉しいですね。

もちろん、撮影を頑張れたことはたくさん褒めてあげてほしいと思います。

湯島天神で合格祈願したカメラで撮影!?

__これまで数多くの受験写真を撮影した中で印象に残っているエピソードはありますか?

小学校受験の証明写真を撮ってくださったお客様が、学校提出用のお写真撮影に再度ご来店いただいた時、お嬢様がうるうると目に涙をためていました。どうしたのだろう?と心配して声をかけたところ「合格した嬉しさと、また写真を撮ってもらえる嬉しさで感極まってしまった」との事でした。ご両親様も、私たちスタッフも、当然ですが感動いたしました。

__10/1など試験本番の日はソワソワされますか?

もちろんソワソワします。一生懸命撮影されたお子様達が本気を発揮する大切な日ですから……。スタッフ一同「頑張れ」と心の中で思っております。


湯島天神で合格祈願したカメラで撮影しているそうです。

いかがでしたか。受験写真も立派な受験準備の一部なのだなと改めて感じました。

フォト タカノ スタジオ+さんでは、夏前の大安や土日は既に埋まっている日もありますが、平日などはまだ予約が可能だそう。
気になった方はお問合せしてみてください。

フォト タカノ スタジオ+ https://www.photo-takano.jp/photography/exam.php


スタジオ アップ新宿3丁目店もございます。https://www.studioup.jp/

著者プロフィール

ライター・エディター。出版社にて女性誌の編集を経て、現在はフリーランスで女性誌やライフスタイル誌、ママ向けのweb媒体などで執筆やディレクションを手がけている。1児の母。2015年に保育士資格取得。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
【イベント情報】「小学校・幼稚園選び相談」お申し込み受付中!
伸芽会ではお子さまの将来を見据えた、小学校・幼稚園選びについてのご相談を承ります。 伸芽会教育研究所が収集・分析した最新の入試情報を基に、志望校・志望園合格に向けての具体的なアドバイスもさせていただきます。


▼小学校受験をこれからお考えの皆様に、最初に必ず知っておきたいことをまとめた連載コンテンツがこちら!

関連記事

新着記事