公開 / 更新
受験

数字に惑わされないで!子どもに合った小学校・小学校受験塾の選び方

数字に惑わされないで!子どもに合った小学校・小学校受験塾の選び方

小学校受験への挑戦を決意したとき、「さて、どこの学校を目指そうか?塾はどうしよう?」と迷われるのではないでしょうか。
選択の際、偏差値や合格実績がどうしても目に入り、目移りしてしまいますよね。そしてそれらを見ていくうちに、“本来の目的”を忘れてしまっている方が多いのではないでしょうか…。

小学校受験は偏差値だけを考えていると失敗する!?

ペーパー重視の中学受験や高校受験では、偏差値や実績での学校・塾選びが当たり前のように思うかもしれません。しかし、小学校受験は違います。
小学校受験を決意したとしても、自分自身が小学校受験を経験しているという方は少数であり、実態をよく知っている人は少なく、多くが誤った小学校受験に対する考え方をしています。中学校以上の受験経験しかない親が大半のため、中学生以上の受験と同様に考えてしまい、ペーパー試験に向けて問題集中心の学習に取り組みますが、小学校受験でこれは通用しません。子どもの年齢によって学習方法を変えなければいけないのです。

もし中学生の勉強方式で仮に志望する小学校に合格したとしても、”就学準備”ができていなければ、先生の話を聞かなかったり、勉強についていけなくなったりするリスクもあります。重要なのは、年齢に応じた生活に必要な力が身に付いていることです。自分以外の気持ちを考えられるか、見方・観点を持てているかがポイントになります。

両親が行かせたい学校?子どもに合っている学校?

子どもが就学前なので、必然的に学校や塾選びは親御さんの意志だけで決まるはずです。しかし、親が行かせたい学校と、子どもに合っている学校は必ずしも一致しません。
「子どもにこう育ってほしい」という思いや「この子はこういう性格だから、こんな学校がいいな」という考えがあって、学校・塾を選ぶものではないでしょうか。
合格者数だけを売りにした塾や学校に通わせれば、ぼろぼろになる、学校に通いだしてからトラブルが生じるなどの問題が発生します!
各学校や塾も、生徒獲得のために魅力的な合格実績等を提示します。それを見ていると、目移りして迷ってしまうこともあるかもしれません。

しかし、受験の本来の目的である「自分の子どもへの思い」を忘れず、数字や文字だけでは分からない部分もしっかり見て、納得できる選択をして下さいね。

著者プロフィール

子ども一人ひとりの個性に向き合う教育を実践。勉強ぎらい、成績不振の子どもの指導を得意とする。著書に「うちの子なんとかなりませんか?勉強嫌いを克服して30点上げる7つの方法」(ごきげんビジネス出版、2014年)など。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

関連記事

新着記事