• ホーム
  • 伸芽会教育研究所 所長 飯田道郎 - SHINGA FARM - Page 6

伸芽会教育研究所 所長飯田道郎 - SHINGA FARM - Page 6

監修者
飯田道郎

1960年福井県生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に伸芽会の創立者・大堀秀夫と出会い、入社。子どもの目線に寄り添い子どものやる気を引き出す人気教師として男の子の指導に定評があり、これまで3,000人以上の教え子を難関校へと導く。著書に『9歳までの男の子の育て方』(世界文化社)。本サイトのYoutubeチャンネルであるSHINGA FARMちゃんねるへレギュラー出演中の他、テレビ東京系列「円卓コンフィデンシャル 」、Abema TV内番組「ABEMA Prime」、AERA with Kids+朝日新聞 DIGITALなど多くのメディアにも取り上げられるなど、幼児教育業界の第一人者として活躍中。

受験

成蹊小学校、日本女子大学附属豊明小学校、暁星小学校の校長先生が語る学校の魅力とは?2019年度の名門私立小学校入試シンポジウムⅡ

先日、ハイアットリージェンシーで開催された伸芽会の特別セミナー「名門私立小学校入試シンポジウムⅡ」。2019年度の入試に向けて、成蹊小学校、日本女子大学附属豊明小学校、暁星小学校の校長先生がお越しくださいました。 ここ...

学び

早稲田大学・露木教授×伸芽会・飯田先生のスペシャル対談!「理科好きな子にするために今親がすべき4つのこと」

年長から小学5年生までの子どもを対象に、自然の中で五感を使って考える力を育むカリキュラムが話題の「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」は早稲田大学の露木和男教授の総合監修によるプログラム。 そこで今回は、著書『9歳ま...

受験

2018年度名門私立小学校入試シンポジウム後編「立教小学校、青山学院初等部、東洋英和女学院小学部が求める子どもとは?」

前編はこちら 先日都内で行われた「2018年度名門私立小学校入試シンポジウム1」。この春年長になる息子を持つライターが実際に参加してのレポートの後半です。前半では、伸芽会教育研究所所長の飯田道郎先生のお話を中心に、...

受験

教育のプロがアドバイス!これからの時代を生きる子どもたちへ ~後編~「今の6歳が中学受験・内部進学を勝ち抜くために必要なこと」

先日開催された伸芽会の「小学校入学準備 保護者向け教育セミナー」。後編では、学習塾TOMAS入試対策本部 伊藤輝明先生による「6年後の中学受験・内部進学と10年後の大学受験はこうなる!」、さらに伸芽会教育研究所 所長飯田...