公開 / 更新
受験

関西大学初等部に合格されたTさんの体験記

関西大学初等部に合格されたTさんの体験記

こんにちは、ママライターの加藤です。

小学校受験の対策は何歳から始めたらいいの?学校選びや、数あるスクールの中で、チェックすべきポイントは?そんなお母さん・お父さんたちの疑問を解消すべく、今回は、関西大学初等部に合格されたお子様をもつTさんに、お話を伺いました。

日経DUAL記事

関西大学初等部を受験した理由を教えてください

わが子には、「探究型の学習で論理的に考える力」と、「プレゼンテーション能力」を身に付けさせたいと考えていました。

実際に受験を意識し出したのは2歳頃からでしょうか。いくつか候補に選んだ学校の中から、関西大学初等部の「ミューズ学習と思考ツールを使った学習」が、まさに理想的な環境だと思い、受験を決めました。

受験スクールを決める際、気を付けたことは何ですか?

「知識やテクニックを覚える学習ではなく、体験を通した驚きや感動で理解させる学習に重点を置いていること」が、決め手となり、伸芽会に通わせることにしました。

また、うちの子は、恥ずかしがり屋だったので行動面を心配していましたが、スクールでの講習で、自信がついたのか、初めての場所で、初めてのお友達とも物怖じせずに交われるようになり、成長を感じることができました。

小学校でのお子さんはどんな様子ですか?

少々遠方なので通学に不安がありましたが、毎日とても楽しいようです。毎日の授業で体験したことから学ぶ姿勢は、伸芽会で培われたものだと痛感しています。

ミューズ学習や、学びの基礎となる国語力を中心にした、思考力をつけるカリキュラムには、とても魅力を感じています。

これから、小学校受験を考える親御さんへのアドバイスを!

小学校受験は、まさに家族の協力が必要不可欠。お父様とお母様の役割分担をするのが大切だと思います。

我が家では、お教室で学んだことの復習を中心としたプリントや、お手伝いなどは母、外での体験やお風呂での言葉遊びは父、というように分担していました。また、毎日の絵本の読み聞かせは基礎的な力(想像力、集中力、理解力、表現力、思いやり、語彙力など)を付けるのに、非常に有効だと思います。

 

Tさんの合格体験記、いかがでしたか?子どもの人間力をアップさせ、学ぶための基本的な力を身に付けるというのは、とても大切なことですよね。どんな子に育ってほしいかを、夫婦で話すよいきっかけになりました。
まずは、毎日の読み聞かせを、もっと頑張ろうと思います!

▼その他の体験記はこちら!
関西学院初等部に合格されたTさんの体験記
同志社小学校に合格されたIさんの体験記

著者プロフィール

ライター・エディター。出版社にて女性誌の編集を経て、現在はフリーランスで女性誌やライフスタイル誌、ママ向けのweb媒体などで執筆やディレクションを手がけている。1児の母。2015年に保育士資格取得。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
名門小学校・幼稚園受験対策 特別講演動画
▼小学校受験をこれからお考えの皆様に、最初に必ず知っておきたいことをまとめた連載コンテンツがこちら!

関連記事

新着記事