人体力学を応用した起こし方が大反響!  4児の母、いであいさんに聞く「子どもをすっきり起こすコツ!」

人体力学を応用した起こし方が大反響!  4児の母、いであいさんに聞く「子どもをすっきり起こすコツ!」

朝子どもが起きないという悩みが増える冬。そこで今回は、『親子で変わる!朝が得意になるスゴい習慣』(メイツ出版)の著者・イラストレーターのいであいさんにお話を伺いました。実生活では4人男児の母でもあるいでさんならではの、すぐに実践できるエピソードや子育てを楽しむ秘訣をご紹介したいと思います。

いであいさん
イラストレターで4児(17歳、12歳、9歳、5歳)の母。子育てのエピソードを独自の視点で描いたイラストとともに掲載したSNSが大人気でInstagramフォロワーは6.1万人!Instagram(@ideaizo)、X(@ideaizo)ブログ(https://ideaizo.nbblog.jp
初の著書『親子で変わる!朝が得意になるスゴい習慣』(メイツ出版)が発売中。

日経DUAL記事

SNSで募集した「困った朝エピソード」が1冊の本に

__この本の執筆の経緯を教えてください。
私が育児マンガを載せていたブログを見た出版社さんから「朝の困りごとをテーマにした書籍を執筆しませんか」というお声がけをいただいたのがきっかけです。InstagramやX(旧Twitter)でも私が描いた「起きない子どもの起こし方」がバズっていた経緯もあります。それだけ、子育て中の親御さんが朝の時間に苦労しているということでもあるなと思いました。そこで、SNSで募集した困った朝エピソードを漫画にし、内容に関しては小児科医の先生に監修をしていただき本にまとめました。

__本の制作にあたり、SNSで募集したお悩みで多かったものとは?
SNSではたくさんのお悩みが届きました。朝食の事、身支度の事、排泄の悩みなど、さまざまな項目にわけて悩みを募集しましたが、どの項目も悩みで溢れた状態でした。子育て世代の朝は、どのお宅も目も回るほどの忙しさと時間との戦いがあり、試行錯誤しながらこなしている様子が目に浮かびました。

4人の男子たちの朝の困りごと、どう解決してますか?

__4人のお子さんがいらっしゃる、いで家の朝の困りごとはどうしてますか? 実践していることや兄弟でこんな差があるなど、リアルなエピソードを教えてください。
【朝起きない場合】
1人でも起きる子、なかなか起きない子、兄弟でも色々です。起きない子は何度も何度も「起きて〜、今何時だよ〜!起きろ!おい、いいかげん起きろこらっ!!」と、徐々に罵声に変わっていく毎日です(笑)。
(『親子で変わる!朝が得意になるスゴい習慣』より)

【学校に行きたくない場合】
ありがたい事に、今わが家の子ども達はメンタルは安定していて、学校は嫌がらず行ってくれます。過去にはお腹がいたくなったり「行きたくない」という日もありました。なるべくそんな日はゆっくりお休みさせるようにしていました。自然とそういった事もなくなりました。

【身支度が遅い場合】
朝はボーッとしていたり、兄弟が多いせいか必要な着衣がなかなか見つからず身支度に時間がかかる事が多いです。洗濯物の仕分けが上手く出来ていないと朝の身支度にしわ寄せが来るので、必要な着衣を子ども達がすぐに見つけられるように配慮しています。畳んでしまうより干しっぱなしやカゴにポンが早いです(笑)。

(『親子で変わる!朝が得意になるスゴい習慣』より)

【朝食を食べない場合】
わが家の場合はギリギリに起きてしまうとボーッとしていて食べられないので、なるべく早く起きてもらうように心掛けています。早起きしてひと遊びすると食欲も倍増します。 本書で成田先生がアドバイスされている、「寝起きの白湯」も目覚めを助けてくれます。 何も食べないという事だけはないように、多少少なめでも気にせず送り出しています。
(『親子で変わる!朝が得意になるスゴい習慣』より)

元介護福祉士の人体力学を応用した子どもの起こし方が大反響!

__SNSに掲載した漫画「笑っちゃうほど、寝てる子どもが簡単に立ち上がる方法」は、1.5万いいねと大変話題になりましたがこちらは、どのように考案されたのでしょうか。
以前、介護福祉の仕事をしていた経験があり、高齢者を介助して立ち上がらせる人体力学を使った方法を元に、なかなか起きない子どもをスマートに起こせないかと色々と試行錯誤してわが子で試した結果生まれた、オリジナルの子どもの起こし方です。これが親子でスマートかつお互いにストレスにならない方法でした。

(Instagramより)

くすっと笑える子育て漫画に共感するママ&パパが多数!

__専門家の先生に聞いて印象に残っていることはなんですか?
この本は私が問題提起の漫画を描き、そこに成田奈緒子先生がアドバイスをして下さる構成になっています。本書の中で「朝一杯の白湯」を勧めていらっしゃいますが、これは簡単に体が温まって目が覚め、身体が動き始めて食欲も出て来るので、本当に良い方法です!  成田先生のアドバイスを読んでいて一貫してなるほどと思うのは、すぐに解決を求めず問題の根本をいつも探るような対応や声かけが大切という事です。

__4人の男の子たちの日々の兄弟喧嘩のおさめかたはどのようにしていますか?
え?っと思う方もいるかもしれませんが、私はほとんどの子ども達の喧嘩は放置しています。おさめようと中に入った事もありますが、いくら話しても何が原因か誰が原因なのかわからないまま終わりますし、放っておけば仲直りしているからです(笑)。喧嘩がうるさい時は聞こえないようにイヤフォンをして優雅な音楽を聴いています。年齢差があるので上の子が下の子に対して手が出そう(もしくは出た)時だけは、レフェリー並みに間に入ります。

__いでさんのInstagramを拝見していると、どんなときも子育てを楽しんでいらっしゃるように感じます。子育てを楽しむ秘訣があれば教えてください。
漫画にするとそう見えるかもしれませんが私も試行錯誤しながら、四苦八苦しながら、ハプニングだらけの子育てです。

(Instagramより)

__お仕事に子育てに忙しいと思いますが、イライラすることはないですか? どのようにして息抜していますか?
イライラ解消法はとにかく自分の時間確保です。絵を描いたり、ピアノを弾いたりが好きなので、そんな時間を少しでも持つ事でイライラがスーっと消えていきます。スポーツもイライラがスッキリします。子どもとジョギングをしたりキャッチボールをすると、子ども喜ぶし、自分も笑顔になります。

__子育て中の読者にメッセージを
趣味で始めた育児漫画の投稿ですが、たくさんの方が見て下さるようになって、本当に嬉しいです。子育てって鬼のように体力が必要だし、疲れるし、時に孤独で涙が出たり、自分を責めたり、本当に命懸けで大変なものですよね……。そんな中、私の漫画を見てクスッと笑ってくれたり、あるある〜って頷いてもらえたり、元気出ました!などと言ってもらえたり、見てる方からリアクションをしていただくことが何より嬉しいです。これからも何気ない日常を発信していくので、お付き合いいただけたら嬉しいです!

著者プロフィール

SHINGA FARM(シンガファーム)編集部です。ママ・パパに役立つ子育て、教育に関する情報を発信していきます!
Twitter、Facebookも更新中!ぜひフォローください♪

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • ホーム
  • 子育てのコト
  • 人体力学を応用した起こし方が大反響! 4児の母、いであいさんに聞く「子どもをすっきり起こすコツ!」 - SHINGA FARM

関連記事

新着記事