公開 / 更新
受験

本番直前!移動時間を使って上手にお受験トレーニングしよう

本番直前!移動時間を使って上手にお受験トレーニングしよう

お受験生活していると移動時間も無駄にしたくなく、教室帰りの移動時間はついお受験ママモードが前面に出てしまうもの。生活総合力が問われるお受験だけに、移動時間はどのように過ごすのがいいのでしょうか。伸芽会教育研究所所長の飯田先生にお話を伺ってみました。

日経DUAL記事

移動時間は言葉のシャワーで言語力を磨こう!

電車で移動していても、車で移動していても、目の前の光景が移り変わるのは移動時間ならではのこと。目の前に見えたものや景色を言語化することで季節の学習や会話の学習にもなります。

例えば、「車窓から見えた景色を親が実況中継するのもいいですね」と語るのは、飯田先生。実況中継することで、子どもは自分だけの特別番組を聞いているかのように言葉のシャワーをたくさん浴びることができます。これは、親子のコミュニケーションの時間にもなるのです。本試験の面接でも「今日はどのように学校に来ましたか?電車ではどのように過ごしましたか」というような質問がある場合もあります。これはまさに親子のコミュニケーションをみているのかもしれません。日頃から移動時間は多くの言葉のシャワーを浴びさせながら楽しく過ごすことを心がけましょう。

歩きながら子どもの“今“の興味を引き出そう!

大人でもずっと座りながらではアイディアが出てこないことがあります。面と向かって座りあっている時よりも、ふと外を歩いている時のほうが、子どもの“今”興味があることがわかることがあります。「信号ってなんで3つあるの?」「駅にあるあのマークはなに?」など……。そんな時は大チャンス!と飯田先生。知っていることを聞き出し、親が子どもじみて聞き出すことで、わが子の知っていることと理解できていないことがわかるんだとか。

他にもこれはお受験経験者である私が実際にしていたことなのですが、問題の出し合いっこも子どもの理解度がわかるのでおすすめ。「私は幼稚園に行きました、でも〜」「今日は遠足でした。そして〜」「そのあとどうなるかな?」子どもは楽しみながら逆接を会話の中で習得していくことができるのです。子どもが答えられたら、今度は親が子ども役になり、子どもに問題を出してもらいます。そうすることで理解度は、ぐっと深まります。

親がブツブツ呟いてわが子の聞く力と記憶力をチェック!

「親は少し頼りないくらいの存在のほうが、子どもがしっかりする」というのは、みなさんも身に覚えがあるはず。帰宅途中、「今日はカレーを作りたいんだけど、ジャガイモがないな〜。あとでスーパーに行って買わないと。牛乳も足りなくなってきたわ。それにあと何か足りないものはなんだったかなぁ……」と子どもに聞こえるようにブツブツ呟きます。いざスーパーに行った時、「あれ?なにを買いに来たんだっけ?」と、とぼけるのです。そこで子どもは「じゃがいもと牛乳だよ!」ということができれば、聞くことも記憶することもできているとわかるのです。「みかんが6つ欲しいんだけど、このみかんのパックは10つ入っているみたい。何個残るかな?」慣れてきたら数を取り入れるのもよいですね。幼い子でも頼ることで、子どもはどんどんしっかりした子に成長します。そして子ども自身の存在を認めることにもなります、と飯田先生。

笑いと真面目のバランスをとりながら、時には女優になりきる!

最後に飯田先生からのアドバイスをいただきました。「子どもは、真面目なことばかりでは興味はそそりません。例え話を面白おかしくするなど、会話の中で、笑いと真面目のバランスをとりながら親子でコミュニケーションを楽しく保つことがお受験に向けたよいトレーニングになると思います」。

また、試験直前期といえば、カフェや電車、バスの中で「なんでこの問題できなかったの!」「もう一回復習してみようか」などと、つい目くじらを立ててしまう親御さんもいらっしゃることでしょう。私自身その気持ちもよくわかります。ですが、飯田先生曰く「お子さんは一生けん命お教室で学習してきた後なのですから、疲れています。移動時間くらいは、お受験モードから解放してあげて、親子で会話の時間を楽しみつつ、気づいたらお受験トレーニングにもなっていた!というマインドがベストだと思います」とアドバイスいただきました。

今回ご紹介した方法は、一見お受験勉強と直接の結びつきはないように感じるかもしれませんが、言語力こそお受験勉強では基礎のベースとなるものです。親は自分で台本を作り、女優のように子ども相手に演じきることは、時には大事です。座学では感じ取れないような、遊び時間とはまた違う、楽しみながら勉強と気がつかせずに学ぶことができてしまう移動時間ならではの過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか。

著者プロフィール

フリーランスでライター・ビジネスサポートの活動と不定期で外資系コンサルティングファームに勤務している。私立小学校の学内誌編集委員を担当。小学生男児1人の母。2020年より幼児教育のメンバーズサロンを立ち上げ、幼児教室非常勤講師として活動も。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
【イベント情報】「小学校・幼稚園選び相談」お申し込み受付中!
伸芽会ではお子さまの将来を見据えた、小学校・幼稚園選びについてのご相談を承ります。 伸芽会教育研究所が収集・分析した最新の入試情報を基に、志望校・志望園合格に向けての具体的なアドバイスもさせていただきます。


▼小学校受験をこれからお考えの皆様に、最初に必ず知っておきたいことをまとめた連載コンテンツがこちら!

関連記事

新着記事