
NHK Eテレの番組が初の絵本に! 『アイラブみー じぶんをたいせつにするえほん』
5歳の主人公「みー」の体験を通して、自分の心と体を知り、大切にすることを、一緒に学んでいく、NHK Eテレで放送中の番組『アイラブみー』が絵本になりました!『アイラブみー じぶんをたいせつにするえほん』には、東京大学名誉...
5歳の主人公「みー」の体験を通して、自分の心と体を知り、大切にすることを、一緒に学んでいく、NHK Eテレで放送中の番組『アイラブみー』が絵本になりました!『アイラブみー じぶんをたいせつにするえほん』には、東京大学名誉...
伸芽会で行われた、青山学院初等部・学習院初等科ガイダンス。入試ではどんな試験や面接が行われるのか、そのために必要な力や家庭学習の方法、願書や面接対策について、伸芽会の大久保先生による解説をお伝えします。 青山学院初...
子育てにおいて、“怒ること”の難しさは多くの方が感じています。強い力のイメージがあるためか、中には「怒らない子育て」をモットーにしている方もいるようです。そこで今回は、そのような子育てが子どもに与える影響を一緒に見ていき...
「○○ペアレント」と呼ばれる問題親にはさまざまなタイプがあります。たとえば、モンスターペアレントやヘリコプターペアレント。聞いたことはあるし、気になるけれど、どれも似たような印象で、その違いは明確ではないかもしれません。...
夏休みは、子どもに新しい体験をプレゼントする絶好の機会です。家族旅行を考えているなら、海外で本格的なSTEM体験にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?今回は、アメリカ国内でSTEM教育を楽しみながら体験できる子ども向...
ジャック幼児教育研究所、伸芽会、みつめる21、理英会の小学校受験塾による共同イベント「2024年度 小学校入試を迎えるにあたってセミナー」。4回目となる今回は、4つの幼児教室に通われる保護者約1,000名に加えて、実際に...
「五感で学ぶ、遊ぶ」を掲げる成蹊小学校は小中高大学までの共学一貫校です。成蹊小学校が求める子ども像や、合格のために必要な力を、伸芽会の先生と在校生の保護者の方のリアルなエピソードとともにご紹介していきます。 成蹊小...
雙葉小学校、白百合学園小学校、聖心女子学院初等科といった女子難関校に小学校受験で合格するにはどのような準備をすればいいのでしょうか? 伸芽会で行われた「女子難関校ガイダンス」の模様をお届けします。女子校のメリットや...
気になる関西の名門私立小学校事情を、学校別でご紹介する本企画。 第3弾は洛南高等学校附属小学校。関西の最難関と呼ばれる小中高一貫校で、中学高校は京都市南区の東寺境内にある真言宗(仏教)の学校です。今回は、2023年度に...
SHINGA FARMをご覧の皆様、こんにちは! 今週のSHINGA FARMちゃんねる更新情報です! ▼2023/7/5更新 「〜絵本紹介〜2023年の干支・うさぎが出てくるオススメ絵本4選!#187」 今...