公開 / 更新
学び

ANA、明治、国立印刷局…親子で楽しく学べる人気の工場見学8選!

ANA、明治、国立印刷局…親子で楽しく学べる人気の工場見学8選!

夏休みの到来を前に、長~いお休みをどう過ごそうかとお悩みのパパ・ママも多いことでしょう。この機会におすすめなのが、工場見学です! 乗り物から、食品、日用品まで、さまざまな企業が工場見学を行っています。

身近な製品の製造過程やサービスの裏側を知ることができたり、製造の体験ができたり、親子で楽しめる8つのスポットをご紹介します!

日経DUAL記事

ANA機体工場

羽田空港の格納庫で大きな機体を間近で見ることができる、人気の高い工場見学。90分間の見学のうち、前半の45分間は講堂内で整備部門のお話などを聞き、後半の45分間は格納庫内施設で機体を見学したり、地上滑走中や離発着の航空機を見学したりできます。

ふだん乗っている航空機の安全がいかにして守られているのかよくわかります。

ANAの整備士の方が、安全面、品質面など、子どもたちの質問にもしっかり答えてくれます。

機体工場見学に来た人は、オリジナルデザインのお土産がもらえます。(※画像はイメージです。何がもらえるかは当日のお楽しみ)

(DATA)
東京都大田区羽田空港 3-5-4
TEL:03-6700-2222
http://www.ana.co.jp/group/kengaku/
見学可能な日時:1日4回開催。9:30~11:00 / 11:00~12:30 / 13:30~15:00 / 15:00~16:30 ※土曜/日曜/祝日/年末年始は、機体工場見学は行っておりません。また、会社都合により見学を行わない日もあり。詳細はHPをご覧ください。
見学料金:無料
対象年齢:就学児童より見学可能(6歳でも就学されていないと見学不可) 
注意事項:要事前予約。HPからの予約をおすすめします。自家用車の駐車場はございませんので、公共交通機関でご来館ください。ヒールの高い靴、サンダル、厚底の靴での見学はご遠慮ください。

カップヌードルミュージアム 横浜

世界初のインスタントラーメンを発明し、世界の食文化を革新した日清食品の創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を、数々の展示を通じて体感することが出来る体験型食育ミュージアム。見て、さわって、遊んで、食べて、楽しみながら発明・発見のヒントを学べます。

マイカップヌードルファクトリーでは、お好みのスープと具材を選んでオリジナルのカップヌードルを作ることができます(※体験には整理券が必要です)。

粉をこねて、のばし、蒸した後に味付けし、乾燥させるまでの工程を体験できるチキンラーメンファクトリー(2人1組での体験。対象年齢:小学生以上[小学1~3年生は中学生以上の方とのペア組みが必要]。要事前予約)。

チキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」が可愛すぎる! ミュージアムショップの人気商品「チキンラーメンまんじゅう」。

(DATA)
神奈川県横浜市中区新港2-3-4
TEL:045-345-0918(10:00~18:00)
http://www.cupnoodles-museum.jp/
休館日:火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
入館料:大人500円 高校生以下無料(※体験料は別途)
対象年齢:入館には年齢制限なし。マイカップヌードルファクトリーとチキンラーメンファクトリーの体験についての詳細はHPをご覧ください。

中華まんミュージアム(武蔵工場内)

2019年1月にオープンしたばかりの中華まんミュージアム。1901年創業の老舗食品メーカー「新宿中村屋」の肉まんの製造現場を見ることができます。中華まんのおいしさのポイントをゲームなどで学んだり、せいろで蒸した肉まんを試食したり、小さい子から大人まで楽しめるスポットです。

現在は生産調整期間のため休館中ですが、8月中旬より開館予定。

入館したら中華まんオブジェで記念撮影! 他にもフォトプロップスがあり、撮った写真をSNSなどに投稿する親子連れも多いそう。

キッチンで蒸し立ての肉まんを試食。来館者にはおいしさ探検隊の認定証(マグネット)などのお土産もあり。詳細は来館者だけのお楽しみ!

(DATA)
埼玉県入間市狭山台234
TEL:04-2935-1592(受付時間はHPにて要確認)
https://www.nakamuraya.co.jp/factory/
見学可能な日時:水、木曜以外(年末年始/工場休業期間[5~8月中旬]を除く)※時間は季節によって異なりますので、HPにて要確認
見学料金:無料
対象年齢:子どもから大人まで
注意事項:完全予約制

明治なるほどファクトリー坂戸(株式会社 明治 坂戸工場内)

明治なるほどファクトリー坂戸では、板チョコの世界観の見学通路から明治ミルクチョコレートとツインクルチョコレートが作られる様子を見ることができます。

チョコレートの歴史や栄養について学べるだけでなく、チョコレートの原料となる本物のカカオ豆の香り体験や、明治ミルクチョコレートの試食もできて人気です。

明治ミルクチョコレートの試食の他に、果汁グミとプッカチョコレートのお土産も。(※いずれも変動する場合あり)

見学通路が板チョコ!? 明治の安全安心なモノづくりを間近で見ることができます。

明治の見学施設「明治なるほどファクトリー」は日本全国に計7カ所あります。各施設で見学可能日時や対象年齢等が異なっておりますので、詳しい情報はHPをご覧ください。

【菓子工場見学施設】
・「明治なるほどファクトリー坂戸」(埼玉県 坂戸市:明治 坂戸工場内)
・「明治なるほどファクトリー東海」(静岡県 藤枝市:明治 東海工場内)
・「明治なるほどファクトリー大阪」(大阪府 高槻市:明治 大阪工場内)

【乳製品工場見学施設】
・「明治なるほどファクトリー十勝」(北海道河西郡芽室町:明治 十勝工場内)
・「明治なるほどファクトリー守谷」(茨城県守谷市:明治 守谷工場内)
・「明治なるほどファクトリー愛知」(愛知県稲沢市:明治 愛知工場内)
・「明治なるほどファクトリー関西」(大阪府貝塚市:明治 関西工場内

(DATA)
「明治なるほどファクトリー 坂戸」
埼玉県坂戸市千代田5-3-1 株式会社 明治 坂戸工場内
TEL:049-283-1398 (9:00~16:30 ※12:30~13:30を除く)
https://www.meiji.co.jp/learned/factory/
見学可能な日時:月~金曜日 1日3回 9:30~11:00、11:30~13:00、14:00~15:30 ※時期等により変動あり。詳しくはHPまたは電話にてご確認ください。
定休日:土日、その他工場指定の休日
見学料金:無料
対象年齢:4歳以上(※安全上の理由から4歳未満のお子様は工場敷地内へのご入場もお断りさせていただきます)
注意事項:完全予約制。乗用車・バイク・自転車でのご来場はできません。製造状況等により機械が停止している場合がございます。

株式会社オギノパン本社工場

給食用のパンをはじめ、毎日多くのパンを製造しているオギノパン。大きなオーブンを使ってパンが作られていく様子が、見学通路から自由に見学可能。また、工場に併設された直売店で出来立てのパンを購入することができるのも嬉しいところ。夏休み期間は「やさしいパン教室」も開催されるとのことです。

給食でおなじみのコッペパンがズラリ! 見学に行くなら、パンの製造が多い午前中(11:00ごろまで)がおすすめです。

職人が一つひとつ手包みで作るこだわりの「丹沢あんぱん」(1個150円)。中のあんは、胡麻やかぼちゃなど、季節に合わせて10種類前後が登場するそう。

(DATA)
神奈川県相模原市緑区長竹2841
TEL:042-780-8121
www.ogino-pan.com
見学可能な日時:9:30~16:30 元旦以外可
見学料金:無料 
対象年齢:お子様からご年配まで 
注意事項:午後の稼働が少なくなっております。フラッシュ撮影はご遠慮ください。

北星鉛筆株式会社(東京ペンシルラボ)

普段何気なく使っている鉛筆がどのように作られているのか、鉛筆の歴史や雑学と共に学べます。一本の鉛筆が生まれるまでの工程を見ることで、もっと鉛筆を大切に使おうという気持ちも芽生えるはず。

鉛筆を製造する工程で発生するおがくずをリサイクルして作った、木のねんど「もくねんさん」の体験ワークショップもあります(別料金300円)。

鉛筆のすべてがわかる約1時間の見学。予想外の製作工程に驚く子どもたちも多いのだそう。

工場の敷地内には、短くなった鉛筆を供養する鉛筆神社も!

(DATA)
東京都葛飾区四つ木1-23-11
TEL:03-3693-0777
http://www.kitaboshi.co.jp/
見学可能な時間:10:00~、14:00~
定休日:土日祝、年始年末、お盆期間
見学料:大人400円 子供300円(※10人以上団体割引100円引き)
対象年齢:3歳~
注意事項:完全予約制。事前にご予約の上お越しください。

独立行政法人国立印刷局 東京工場

国立印刷局の工場見学では、日々の暮らしに欠かせないお札作りの工程を見ることができます。お札ができるまでを紹介する映像や、お札の歴史などを紹介するパネル展示、偽造防止技術の体験装置を通じて、お札について楽しく学ぶことができます。親子でお札の知識を深めるチャンスです。

ビデオ視聴のほか、展示物や体験コーナーもあり。見学の所要時間は約90分。

東京工場以外にも、小田原工場・静岡工場・彦根工場にて同様の工場見学が行われています。詳細は国立印刷局HPをご覧ください。

(DATA)
東京都北区西ヶ原2-3-15
TEL:03-5567-1102
https://www.npb.go.jp/ja/event/kengaku/tokyo.html
見学可能な日時:毎週火・木 10:00~、13:40~ (祝日および年末年始を除く)
見学料金:無料
対象年齢:小学生以上
注意事項:要事前予約。その他の注意事項については国立印刷局HP参照。8月は夏休み特別工場見学(※予約受付終了)実施のため、通常の工場見学は中止。

ヤマトグループ 羽田クロノゲート 見学コース

ヤマトグループの歴史や仕分けの機械を実際に見て、効率的に宅急便の仕分けを行う仕組み、宅急便だけではないグループ各社の取り組みについて学べる施設。日本国内だけでなく、海外にも荷物を輸送する日本最大級の物流ターミナルにテンションがあがること間違いなし!

実際に荷物が仕分けされる様子を空中回廊から見る「見学者コリドー」など、5つのアトラクションを通して最新鋭の物流ターミナルを探検できます。

見学の最後に、ロゴ入りの文具など、3点のお土産がもらえます!

(DATA)
東京都大田区羽田旭町11-1
TEL:03-6756-7180
http://www.yamato-hd.co.jp/hnd-chronogate/visitortour.html
見学可能な日時:開催時間は曜日などによって異なるため公式HPを参照
休館日:毎週月曜日・年末年始・お盆 ※月曜日が祝日の場合は開館
見学料金:無料
対象年齢:特になし(小学5年生以上がご理解いただける内容)
注意事項
・完全予約制(20名様以上の団体のお客様はお電話にて承ります)
・見学コースの中では、写真撮影をご遠慮いただいております。
・飲酒されている方は見学コースに参加できません。
・お客様の事由による事故・怪我・盗難・紛失などについては責任を負いかねます。
・9歳以下のお子様は、保護者同伴でのご見学をお願いしております。

今回ご紹介した工場の他にも、多くの企業が工場見学を行っています。まずはお子さんが興味を持ちそうな企業を探してみてはいかがでしょうか。筆者も小学生の息子がいるので、夏休み中にいくつか工場見学に連れて行ってあげたいと思います。

著者プロフィール

大学生の頃よりファッション誌のライターとして活動し、主にインタビューページなどを担当。現在はママ向けライフスタイル誌やWEBに執筆中。小学生と保育園児の男子2人の母。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

関連記事

新着記事