公開 / 更新
学び

中受を見据えた深堀学習や4年生以降の塾選びの相談も!「伸芽’Sクラブ学童」吉祥寺校オープン!

中受を見据えた深堀学習や4年生以降の塾選びの相談も!「伸芽’Sクラブ学童」吉祥寺校オープン!

コロナ禍の今、改めて民間の学童の需要が高まりつつあります。そこで、4月に開校した、幼児教室の伸芽会が運営する幼小一貫の学童「伸芽’Sクラブ学童」吉祥寺校を取材してきました。室長の中山先生による、低学年の学習習慣の身につけ方や家庭学習のヒントも必見です!


伸芽’Sクラブ学童 吉祥寺校 室長 中山明美先生 
伸芽’Sクラブ学童歴6年。この春より吉祥寺校の室長に。子どもたちの日々の成長をサポートする事をモットーに小学1~3年生たちを指導している。

 

日経DUAL記事

コロナ禍で民間学童の利用者が増えている理由

__コロナ禍の休校や学校の学童閉鎖などで、利用を希望する方は増えていますか?

はい。学校の休校や学童もコロナ禍で閉鎖や利用制限をかけるなど、どうしても放課後家にいる時間が長くなっています。リモートワークでご自宅でお仕事をされるご両親も増えていますが、子どもの勉強を見たり一緒に遊べるわけではないので、特に1年生の親御さんで民間学童を探される方やお問い合わせが増えています。

伸芽’Sクラブ学童が他の民間学童と違う3つのポイント

__改めて、伸芽’Sクラブ学童が他の民間学童と違うところとはどんなことでしょうか。

その1 ただのお預かり学童ではない、細やかな個別対応

まず大きく違うのが、「ただのお預かり学童ではない」ということだとです。全員正社員のスタッフによる個別対応型の民間学童は他にないのではないでしょうか。また、担任制を導入しているので、子どもたちとの信頼関係も強く、「学校でこんなことがあったんだよ」など、時には親御さんに言いにくいことも話してくれます。そういった学校や学童での様子や学習面、体調の細やかな変化などにも気を配り職員同士が共有することで、お迎え時に保護者の方へお伝えさせていただいています。さらに、自分のロッカーと机もありますので、いつ来ても「自分の居場所」があるのは大きな安心感につながっていると感じています。

その2 幼児教室ならではのしつけや社会性、情操教育も可能

幼児教室の伸芽会が手掛ける学童ということで、学習面はもちろんですが、しつけや社会性、情操教育なども行っていきます。まさに、幼小一貫の「第二の学校」という位置づけで考えていただけるといいと思います。

校舎対抗の合唱コンクール、ドッヂボール、キャンプにスキー合宿など行事も豊富なので、学校で活躍する機会が少ない子も何かしらリーダーシップを発揮できる機会が得られます。

その3 「その子にあった塾選び」の相談もできる!

伸芽’Sクラブ学童では、普段の様子、学習状況、お子さんの性格、学童統一模試、オリジナルの分析チャート「ロジモングランプリ」の結果をもとに、3年生になると保護者の方と面談をして、塾選びのアドバイスをさせていただきます。

例えば…
ライバルがいた方が頑張れる子→大手塾
マイペースな子→個別 など

共働きのご家庭の場合、塾の見学や体験に行ってわが子に合う塾を見極めるのは親御さんにとっても負担が大きいので、普段からよくお子さんを見ている私たちだからこそできるアドバイスだと思っていますし、ご好評をいただいています。

伸芽’Sクラブ学童 吉祥寺校の特長

__伸芽’Sクラブ学童 吉祥寺校はどんなお子さんが利用されていますか?

8~9割の方が共働きです。私立と公立小の比率は吉祥寺校の場合はおよそ7:3。年齢は1年生が多いです。私立と公立の比率は近隣にどんな学校があるかによっても変わってきますが、「お子さんのことを真剣に考えて学童を選んでいる」という保護者の姿勢はどなたも同じです。

私は公立と私立の子たちが触れ合う環境というのは、むしろメリットの方が多いと感じています。公立の子にとっては私立の子たちの発想やアイデアが刺激になりますし、女子校や男子校の私学に通う子たちは異性や異なる環境の同世代の友達と接する機会として社会性が身につきます。学童に通ううちに、子どもたちは何の抵抗もなく自然と仲良くなっていきますよ。

また、公立小でもしっかりと1年生から学習習慣が身についたお子さんは、3年生くらいで私立の子よりも学力が上になるケースも少なくありません。


大きな窓をのぞむ教室は広々とした開放感のある空間。学習時は学年ごとに空間を分けて行っている。

__伸芽’Sクラブ学童を選ばれた理由や、他の民間学童から移られてきた方の声、実際に通われてここがいい!など保護者の方の声を教えてください。

ご利用される方はやはり将来的に中学受験を見据えている方が多いですね。低学年から塾通いまではしなくても、土台となる学習習慣を身につけたいというご要望が多いです。他の民間学童さんから移って来られた方は、「預けているだけでは何も身につかなかった……」という声が多いように思います。

集中力を高める秘訣は、学習前の運動タイム

__学習の前に合唱や縄跳びを全員でする集中力タイム「伸芽’Sタイム」をする理由とは?

狙いとしては「切り替えスイッチを身につけるため」です。全員でドッヂボールや合唱など思い切り体を動かして発散する“動”から机に座って勉強する“静”に切り替えることで、スムーズに学習を始められる子が多いんです。

__家庭でも体を動かしてから学習する方が効果的でしょうか?

そうですね。ダラダラやるのが一番効率がよくないので、縄跳びやボール投げを15分行うなど、時間を決めて運動してから学習するのはありだと思います。ただ、ゲームやテレビは時間で終わらせにくく逆効果になってしまう場合が多いのでご注意ください。

1年生は「言われないとできない」が当たり前

__「やるべきこと(宿題)を先にやる」のが伸芽’Sクラブ学童のルールとのことですが、週3回の利用でも、定着できるものでしょうか?

そうですね。正直なところ1年生は「伸芽’Sクラブに来る日はちゃんとやるんですが……」という方がほとんどです。いきなりできるようにはなりませんから、根気よく習慣化させていくことが大切です。私たちが目指す学習習慣の目安としては、

1年生「言われないとできない」
2年生「言われなくてもできるようになる」
3年生「スケジュールが見通せるようになる」
4年生「自己コントロールができる」

と考えています。親御さんには「1年後こうなるように」と先を見据えて行うようお伝えしています。まずは15分の学習から始めてみて下さい。そして、小さな約束を守れたら思い切り褒める⇒学習時間を増やす、の繰り返しです。注意すべきはいつ何をどのくらい学習するかを「本人に決めさせること」。やらされている感を作らないことがポイントです。

中受を見据えたBKAで深堀学習も

__伸芽’Sクラブ学童内での習い事を利用される方も多いですか?

オプションの習い事では、プログラミングやBKA(ブライトキッズアカデミー)の算数が人気です。プログラミングは1人1台パソコンでゲームを作ったりしています。最大4名なのでその子のペースに合わせてできると評判です。

将来中学受験を見据えたお子さん向けのBKAは、ただの先取り学習ではなく、思考力や読解力、想像力を養い「こういう考え方もあるよ」と気づかせる深堀学習となっています。

__「Gタイム」では計算漢字検定や算数検定なども取り入れているそうですが、先取学習についていけない子はいませんか?

その子のペースで漢字検定や算数検定をイベントのように楽しむので、ついていけないことはありません。「皆で頑張ろう」と言う環境や上級生の発表や賞状を見ていい刺激になっていると感じています。

4年生以降で伸びる子の共通点とは?

__4年生から塾に通われるお子さんも多いと思いますが、4年生以降で伸びる子とはどんな子ですか?

塾通いは早ければいいというわけではありません。先述した通り、低学年ではまず、学ぶことが好きになり、決まった時間を集中して取り組む年齢相応の学習習慣、様々な事へ興味関心を持つ体験学習が必要不可欠です。そうした学習の土台がきっちりと見につくことはもちろんですが、4年生以降でぐんと伸びる子の共通点を上げるとすれば、

・何事も諦めない子
・1年生の平仮名や漢字の細かい直しも投げ出さない子
・身の周りのことがきちんと自分で管理できる子
・言われなくても気付ける子

だと感じています。

__最後に、学童や塾選びを検討されている低学年の保護者の方へメッセージをお願いします。

小学校低学年のお子さんにとって、放課後の時間はとても長いです。また、小さいうちは環境や関わる人がお子さんの成長に大きな影響を与えます。そんな大切な低学年の放課後をどこでどんな風に過ごすかはとても重要になってきます。

お子さんの成長を真剣に考えられた上で、私たちの想いに共感してくださり、伸芽’Sクラブ学童を選んでいただけたら大変嬉しいです。

吉祥寺校は開校して間もないため、まだ比較的どの学年も空きがございます。夏休みからのご利用も可能ですので、ご予約の上、見学にいらしていただければ幸いです。

伸芽’Sクラブ 学童 吉祥寺校

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-15 PLAFUS Kichijoji 9階
電話番号:0120-91-3759
営業時間:月~土曜日13:00~20:00
最寄り駅:吉祥寺駅[JR]【北口】 徒歩3分
https://www.shinga-s-club.jp/afterschool/school/kichijoji/

著者プロフィール

SHINGA FARM(シンガファーム)編集部です。ママ・パパに役立つ子育て、教育に関する情報を発信していきます!
Twitter、Facebookも更新中!ぜひフォローください♪

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

▼学童をお考えの皆様に、完全保存版のまとめ記事をつくりました!

関連記事

新着記事