忙しいママに朗報! おまかせ&本格的な【最新】時短調理家電7選

忙しいママに朗報! おまかせ&本格的な【最新】時短調理家電7選

調理家電としてすっかり定番になった自動調理なべや電気圧力鍋ですが、在宅ワークが一般化したこともあり、時短よりも手離れがよく、おまかせでOKということに加え、より味わいや仕上がりにこだわった製品が注目をあびています。つまり、細かな圧力調整や温度制御、回転機構など、独自の技術でさらにおいしさを追求し、もうひと手間を加えて本格調理ができるものが増えてきているのですね。

今回は私がおすすめする最新調理家電を、[ほったらかし系][オーブンレンジ・トースター系][調理準備家電]の3つのカテゴリー別でご紹介します。

日経DUAL記事

作る楽しみを味わえる家電がトレンドに!

最新のフードプロセッサーなどの〝調理準備家電”を上手に使うことで、これまで手動で行っていた下ごしらえを自動で出来るのもうれしいポイント。単に楽になるだけでなく、ピザ生地から手作りしてみたり、餃子の皮まで手作りしてお子さんと一緒にあんを包んで餃子を手作りしてみたりと〝作る楽しみ”を味わえるのも新たなトレンドと言えるでしょう。

調理家電を導入する際には、作りたい料理や本当に欲しい機能を吟味して選ぶことが大切。しまい込むと使われなくなってしまうので、置き場所を考えて購入するようにするといいですね。

目的別! おすすめの最新調理家電

その1【ほったらかし系】

無水調理鍋がここまで進化!
エムケー精工 水無し電気鍋「KO TSU I RA ZU(コツイラズ)」32780円

直径20cmの“本物”の鉄鋳物ホーロー鍋とヒーター部がセットになっていて、無水調理を火加減の調整なしのおまかせでできる調理家電。鋳物ホーロー鍋は蓄熱性に優れるため、じっくりと加熱できるうえに、ずっしりと重いふたで密閉性が高まり、食材の水分と香りを閉じ込められるという特徴があります。

でも、これをガス火でやろうとすると、火加減の調節が難しく、慣れないうちは焦がしてしまうことも。それを絶妙な出力制御で行い、“ほったらかし”でOKにしているのです。

付属のレシピブックに「はじまりのレシピ」という名前で載っている鶏とキノコの煮込みは、玉ねぎ、にんじん、鶏もも肉2枚、舞茸を順に入れたらオートモードで40分。ふたを開けると、水を一滴も入れていないのにスープで満たされ、調味料はほんの少しの塩だけなのにその味わい深いことと言ったら。切らずに野菜の上に並べた鶏肉もほろりと柔らかく煮えていて、ヘラでほぐすとご馳走感がたっぷり。

小さく見えても2~4人分の料理を作れますし、保温や再加熱モードもあり、残った煮込みをカレーやシチューにアレンジするのも簡単。魚介の旨みが野菜に染み込んだアクアパッツァもおすすめです。

本格中華がほったらかしで食べられる!
アイリスオーヤマ  自動かくはん式調理機 CHEF DRUM(シェフドラム)」
実勢価格6万円前後

炒める・揚げる・煮込む・焼く・低温調理・無水調理・茹でる・発酵・スロー調理の9通りに対応し、108種類の自動メニューを搭載しています。中でも注目は、内なべが自動回転することで、調理の際になべを振ったり、かき混ぜたりする動作を再現できること。おすすめは中華料理で、中でも回鍋肉(ホイコーロー)や青椒肉絲(チンジャオロースー)はびっくりするほど短時間でおいしく出来上がります。

たとえば、回鍋肉なら、食べやすい大きさに切った食材(豚肉、キャベツ、ピーマン)と、合わせ調味料(酒・しょうゆ・テンメンジャン・豆板醤・片栗粉など)をすべて内なべに入れたら、本体にセットします。グイッと内なべをひねってロックをしたら、フタをし、本体右側にある操作部でレシピブックの自動調理の番号「3-21」を入力。すると、鍋の傾きと蒸気口の開閉についての指示が表示されます。傾き3(50度)にセットし、スタートボタンをオン! 加熱と回転が始まり、わずか10分で調理終了です。

炒め物をするときには、食材を順番に入れたり、ヘラなどを使ってほぐしたり、フライパンや中華鍋をあおったりと様々な作業が必要になりますが、一切それをしないで調理できてしまうのはびっくりです。

低温調理や糖質オフごはんでダイエットにも最適!
シロカ  おうちシェフPro L 33000円前後

一定高圧力と自動減圧機能を備えているため、単なる時短調理ができるだけでなく味の染み込みがよく、よりやわらかく仕上がるのが特徴の電気圧力鍋です。煮込み、蒸し、炊飯、無水調理やスロー調理、温め直しなど1台12役。一度に4〜6人分の大容量タイプで、丸鶏を使ったサムゲタンなど一段と幅広いメニューが作れます。

中でも注目は低温調理後、自動で圧力調理に切り替える「低温&圧力調理」を搭載していること。牡蠣やエビなどの調理によって縮んだり硬くなったりしやすい食材も、食感や旨味を損なわず、食材のおいしさをそのまま楽しめます。「糖質オフごはん」メニューでは、通常の白米に比べ糖質が約 11%オフに。操作ガイドや材料表示もある、大きなフルドット液晶搭載で使いやすさも◎。

その2【オーブンレンジ・トースター系】

レンジとグリルを自動で切り換えて調理可能に!
象印マホービン オーブンレンジ エブリノ ES-GT26 65780円

「うきレジ」「レジグリ」「サクレジ」と言ったユニークな機能を搭載しているオーブンレンジです。

「うきレジ」は、付属の角皿の下にあるレールに専用ボウルを差し込むことで、食材の入ったボウルが浮いた状態になり、マイクロ波が下に集中することなく、全方位から加熱することができるようにしたもの。ボウル1つでできるカルボナーラや和風パスタのほか、カボチャの煮物や蒸し鶏なども簡単に短時間で調理できます。

レンジとグリルのリレー調理「レジグリ」は、レンジ機能で、食材の芯まですばやく熱を通し、その後は自動でグリル機能に切り換えることで、食材の表面にこんがり焼き色をつける調理方法です。最初にレンジ加熱をしておくことで、時短調理ができるというわけ。市販のから揚げ粉を鶏にまぶし、クッキングシートを敷いた角皿に並べたら、約14分で完成する鶏のから揚げのほか、家族4人分のハンバーグが約13分で失敗なく作れるのは便利です。

「サクレジ」もレンジとグリルのリレー調理という点では「レジグリ」と一緒ですが、レンジ加熱を早めに切り上げてグリルで焼き付けることで、揚げ物などのお惣菜が中まで温かく、外側はカリッとなるので重宝します。

熱風調理で揚げ物もヘルシーなオシャレ家電
クイジナート  エアフライオーブントースター 29700円

油で揚げずにから揚げなどが作れる熱風調理のほか、付属のグリルコンテナを使った煮込みや蒸し物など幅広い調理ができる、アメリカ発・日本仕様の便利でおしゃれな高級トースターです。

製品の上部に4つのダイヤルがあるので最初はやや戸惑うかもしれませんが、使い方はとてもシンプルです。ウォーム、グリル、ベイク、エアフライ、トースト+ファン、トーストという6つ調理モードから選び、続いて温度、調理時間というように左から順に設定するだけ。右端のダイヤルはトースト専用のタイマーになっています。

そのまま食卓に出せるブルーのグリルコンテナが付属していて、煮込みハンバーグを作ったり、「鶏もも肉のパリパリ焼き」を作ったり。から揚げやフライ、天ぷらなど買ってきた揚げ物のお惣菜や、前日のフライの残りなどもAIRFRYモードで温め直しをすると、衣がまるで揚げたてのようなサクサクした食感になり、余分な油も落ちてヘルシーです。

その3【調理準備家電】

1台7役!下ごしらえが時短になること間違いなし!
レコルト フードプロセッサーコンボ  9900円

刻む・混ぜる・練る・つぶす・砕く・泡立てる・こねるの1台7役をこなす多機能で大容量のフードプロセッサー。ステンレスとトライタン、素材の異なる2種類のボウルが付属しており、ステンレス製の4枚刃からなる「ブレード」のほか、「泡立てパーツ」と「こねパーツ」の3種類のアタッチメントがで、みじん切りやペーストなど料理の下ごしらえはもちろん、生クリームの泡立てやパン生地などのこね作業までできます。

アタッチメントを付け替えるだけで回転数が自動で調整されて、最適な速度で回転するのでスピードなどを自分でコントロールする必要もなし。ステンレス製のボウルで餃子のあんを作り、トライタン製のボウルで皮をこねて、皮から手作りの本格餃子を作るのも楽しいもの。泡立てパーツで生クリームからフレッシュバターも作れます。ボウルは重ねて収納できるので置き場所に困らないのも魅力です。

好みの仕上がりが調整できるから離乳食づくりに最適!
ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー MQ 9195XLS 38280円

パワフルなブラウンのハンドブレンダーのラインアップの中でも、最も機能が充実したフラグシップモデル。握る力を変えるだけでスピード調整が自由自在にでき、粗めの仕上がりから、なめらかなものまで好みの食感になり、離乳食づくりにもぴったりです。まるでバイクのスロットルのようなので、家事に慣れないパートナーの家事シェアの入門家電としてもおすすめ。

フードプロセッサーとして使えるほか、多彩なアタッチメントで野菜の細切りのほか、ダイスカットもできます。残り野菜を使ったミネストローネの下ごしらえもあっという間。ちょっと高いけれど、毎日のお料理の心強いアシスタントになること請け合いです。

著者プロフィール

新聞社勤務、フリーライターを経て家電コンシェルジュとして独立。広尾の家電アトリエをベースに幅広い媒体での執筆や商品企画、コンサルティングを手掛ける。家電をスペックだけでなく暮らしの中でどう役立てるかを提案するプロフェッショナル。テレビやラジオ出演も多数。YouTube「神原サリーの家電アトリエchannel」も人気。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

関連記事

新着記事