【ゼロから始める小学校受験】第4回 幼児教室ってどんなところ?

【ゼロから始める小学校受験】第4回 幼児教室ってどんなところ?

小学校受験に関する最新情報を分かりやすくお届けするこの企画。第4回目は、いざ小学校受験をしようと決めた親御さんが気になる「幼児教室」について。通う時期、授業内容、家庭でのフォローは共働きでもできるのかなど、気になる疑問を、小学校受験のプロである、伸芽会教育研究所 課長の麻生尚子先生にお聞きしました。

日経DUAL記事

その1 幼児教室に通わないと合格しないのか

「幼児教室に通わないと絶対に合格しない」と言い切ることはできませんが、ご家庭だけではかなり難しいと思います。理由としては、親子の場合どうしても子どもは甘えがでてしまい、親も感情的に厳しくなりすぎてしまうためです。

「親の言うことは聞かないけれど、先生の言うことは聞ける」というお子様もいるのではないでしょうか。それも、ある意味子どもの社会性です。もちろん、生活に関することやペーパー対策など、ご家庭でもできることはたくさんありますが、小学校受験に必要な集団での取り組みや正しい情報収集などは、どうしても難しいと思います。

学校説明会に行くと、「試験では特別なことはしません。当たり前のことができるかを見るものです」などとよく耳にしますが、たとえば「人の話を正しい姿勢で正しく聞ける」、「自分の言葉で意見を言える」「相手を思いやれる」「お友達と協力して取り組める」「毎日お手伝いをする」とった“学校側が求める当たり前のこと”を未就学児がご家庭と保育園や幼稚園だけできちんと習得するのは、かなり大変なことです。

それらを習得するために幼児教室があると言っても過言ではありません。

その2 幼児教室ではどんなことをするの?

幼児教室も個別、集団などさまざまなタイプがあります。伸芽会の場合、受験に向けて幼児期に身につけたい5つの力として「見る力」「聞く力」「話す力」「考える力」「行う力」をあげています。授業は集団になりますが、〈個人への指導〉〈集団の指導〉〈親への指導〉といった3方向からアドバイスしていきます。

〈個人への指導〉

ペーパー、行動観察、制作、運動、生活面などに関して、発達に合わせながら、その子の課題を見つけ、伸ばすための最適な道を導いていきます。また、最近のお子さんは「話す力」が弱いので、伸芽会でも人前に出て発表する練習を通して表現力を養う機会を設けています。

〈集団の指導〉

伸芽会では、知識を詰め込むのではなく、毎月のテーマに沿って、実物体験とペーパーをセットにした体験を通した学習を主としています。また、集団制作や運動の課題などを通して、相手に合わせる力や相手を認める力、さらに周りから学ぶ力も身につけていきます。

〈親への指導〉

家庭学習のやり方はもちろん、生活面のアドバイス、学校選びの相談、面接対策など、保護者の方への指導も。長年の経験に基づいた的確なアドバイスができるのは、幼児教室ならではです。

その3 小学校受験をするならいつから通うべき? 

私学の小学校受験の多くは、年長の11月に行われるため、1年前である年中の11月から「新年長」としてカリキュラムが組まれることが一般的です。

3歳や年中の学年でも、じっくりと物事の考え方を定着させられますし、早くから始められることは重要だと考えています。ご家庭でも、早くから小学校受験を意識した生活を送ることができるのも利点だと思います。

年中の春休みからは、受験準備の春期講習も始まります。それを知らずに年長の4月から幼児教室に通い出すと、出遅れてしまう場合がありますので注意しましょう。

その4 家庭での学習フォローはどのくらい必用か

学校により試験内容が異なりますから、対策も志望校により変わってきます。たとえば、ペーパー重視な学校ですと1日1~2時間の学習が必要になりますし、制作や行動観察重視でペーパーがない学校ですと制作や運動も対策していかないといけません。

ただし、幼児の場合は先取り学習というよりも、幼児教室で学んだ復習や発展を家庭ですることが大切です。「1日何ページ、1日何分」などとノルマにせずに、その日の体調によって変えていいと思います(ただし、まったくやらないのは避けましょう)。

幼児の場合、それらはやればやった分だけ身についていきます。まさに、「試験の前日まで伸びる」と思ってください。

一つ注意しておきたいのが、年長の秋口は運動会やお遊戯会など園でのイベントごとが多い時期なので、普段以上に体力の消耗も早く、疲れてしまいがちです。試験に備えて体調を万全に保つためにも、年長の夏までにある程度仕上げておいて、秋以降はペース配布分を工夫しながら補っていくようにしましょう。

▼小学校受験ビギナーのために、情報をわかりやすくお届け!
第1回「小学校受験って何?受験のメリットとは?」
第2回「公立・私立・国立小学校の特徴と選び方」
第3回「小学校受験の試験は何をするの?試験対策とは?」
第4回「幼児教室ってどんなところ?」

著者プロフィール

SHINGA FARM(シンガファーム)編集部です。ママ・パパに役立つ子育て、教育に関する情報を発信していきます!
Twitter、Facebookも更新中!ぜひフォローください♪

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
【イベント情報】「小学校・幼稚園選び相談」お申し込み受付中!
伸芽会ではお子さまの将来を見据えた、小学校・幼稚園選びについてのご相談を承ります。 伸芽会教育研究所が収集・分析した最新の入試情報を基に、志望校・志望園合格に向けての具体的なアドバイスもさせていただきます。


▼小学校受験をこれからお考えの皆様に、最初に必ず知っておきたいことをまとめた連載コンテンツがこちら!

関連記事

新着記事