【ゼロから始める小学校受験】第8回 小学校受験のグランドスケジュール

【ゼロから始める小学校受験】第8回 小学校受験のグランドスケジュール

シリーズでお届けしてきた「ゼロから始める小学校受験」。最終回となる今回は、小学校受験をする場合の年長の春~本番までのグランドスケジュールをお伝えします。こちらの図を参考に、小学校受験を具体的にイメージしてみてください!

日経DUAL記事

年長【5月~7月】学校見学会・学校説明会

新入学生が学校に慣れてきた5月頃から、次年度に向けてのオープンスクールや学校見学会、説明会が行われます。運動会などの行事に合わせて一般向けに学校公開を行うところも。基本的には事前登録や予約制なところが多く、あっという間に予約が埋まる場合もあるので、気になる学校はHPをこまめにチェックしておきましょう。余裕をもって1年前の年中時期から見学に行くのもおすすめです。

※現在はコロナ禍でオンラインで開催や人数を制限して見学会を実施する学校も。

年長【6月~9月】願書配布・入試説明会

直前期である9月の入試説明会は、同日に数校が集中して行われる場合も。その際に願書が配布される学校もあるので、スケジュールをよく確認し、重なる場合は夫婦で手分けして行く必要があるかもしれません。

また、志望理由やお子さんの長所、家庭の教育方針など必ず聞かれる項目は、あらかじめよく話し合ってまとめておきましょう。願書はできれば予備に2部購入しておくと安心です。

年長【9月~10月】願書提出(写真撮影)

写真が必要な願書では、写真スタジオの予約も早めに入れておきましょう。お子さんはもちろん、面接に備えてご両親の服装や髪型の準備も忘れずに。また、学校によっては事前WEB出願や出願前に受験料を支払うところも。出願スケジュールと内容をよく確認しましょう。

もちろん、面接で聞かれた際に何を書いたか忘れないためにも、提出するときはコピーをとるように。

年長【10月~11月】私立小学校考査

関東では11月初旬に行うところが多いです。関西は9月、神奈川は10月と地域による差もあります。受けたい学校の考査日が重なる場合もあるので、それを想定して学校選びを。また、この季節は園の運動会などの行事があったり、インフルエンザや風邪も流行してきて体調を崩しがちです。早めの予防接種をし、規則正しい生活を心がけ、体調管理には十分注意しましょう。

※国立小学校の考査は11月~12月にかけて行われます(抽選と考査)

年長【12月~2月】私立小学校2次・3次募集

欠員が出た学校は2月頃まで追加募集があるところも。また繰り上がり合格の連絡がギリギリに来る場合もあります。

【まとめ】

年長の1年はやらねばいけない事項や締め切りのある提出物が目白押しになってきます。特に共働きのご家庭はうっかり忘れがないよう、カレンダーアプリなどを利用してToDo事項を夫婦で共有しておきましょう。慌ただしい年長の1年間を思うと、ある程度の学校選びは年中のうちにしておくと安心です。

もちろん、これらに加えて、お子さんの学習面のフォローや日々の課題もあります。ご夫婦どちらかに負担がかからないよう、家族一丸となって役割分担をして楽しみながら乗り切ってくださいね。

▼小学校受験ビギナーのために、情報をわかりやすくお届け!
第1回「小学校受験って何?受験のメリットとは?」
第2回「公立・私立・国立小学校の特徴と選び方」
第3回「小学校受験の試験は何をするの?試験対策とは?」
第4回「幼児教室ってどんなところ?」
第5回「失敗しない学校選び「共学・男女別学・宗教系」のメリット・デメリットを知ろう」
第6回「実際にどんな人が小学校受験をしているの? 最新動向をプロが解説!」
第7回「小学校受験を決意したら最初にすべきこと」

著者プロフィール

SHINGA FARM(シンガファーム)編集部です。ママ・パパに役立つ子育て、教育に関する情報を発信していきます!
Twitter、Facebookも更新中!ぜひフォローください♪

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
【イベント情報】「小学校・幼稚園選び相談」お申し込み受付中!
伸芽会ではお子さまの将来を見据えた、小学校・幼稚園選びについてのご相談を承ります。 伸芽会教育研究所が収集・分析した最新の入試情報を基に、志望校・志望園合格に向けての具体的なアドバイスもさせていただきます。


▼小学校受験をこれからお考えの皆様に、最初に必ず知っておきたいことをまとめた連載コンテンツがこちら!

関連記事

新着記事